採用広報に効果測定を。人事と求職者のギャップを見える化!
課題を見つける「ビズミルサーベイ」
課題を見つける「ビズミルサーベイ」
情報番組『ええじゃない課Biz』で
紹介されました
紹介されました
TOKYOMX『ええじゃない課Biz』にて
ビズミルサーベイを解説。
6分でビズミルサーベイをご理解いただけます。
ビズミルサーベイを解説。
6分でビズミルサーベイをご理解いただけます。
ビズミルサーベイの特徴
採用ブランド力の
向上内定承諾率の
向上イベントの
リアルタイム
アップデート
採用上でこのようなお悩みは
ありませんか?
- 低い志望度・理解度
- 自社のブランドイメージは、
学生から見て高いのか...
- 競合優位性が不明瞭
- 採用競合と比較して
勝っている部分はどこか...
- 採用活動の効率化
- 歩留まりを高めるために
何をすべきかわからない...
- イベントの効果検証
- インターンシップや説明会は、
今のままで良いのか...
- 学生の変化に即対応
- 1年ごとの振り返りではなく
常にPDCAを回したい...
- 協力社員の有効活用
- リクルーターは自社を
魅力的に語れているのか...
ビズミルサーベイの機能
- 調査01
企業の魅力分解フレームに基づく調査
- 業界・個社・仕事・報酬/スキル・人/社風の5つの魅力カテゴリを、さらに5つの小分類に分けた25問でブランドイメージを調査します。
- 分析02
ギャップ分析による課題抽出
- 比較を通じて、どの項目に課題があるのかを浮き彫りにします。
例) - ①内定者と辞退者の比較
- ②自社と競合企業の比較
- ③学生と社員の比較
- 比較を通じて、どの項目に課題があるのかを浮き彫りにします。
- 改善03
採用領域のノウハウを基に改善施策を提案
- 課題を基に、具体的なアクションを提示いたします。
例) - ・説明会プレゼン/スライド内容の見直し
- ・面談の質問設計
- ・コンセプト策定
- 課題を基に、具体的なアクションを提示いたします。
導入企業
導入企業90社。掲載企業は一部です。