社長ブログ記事一覧

2016.07.14
当世新入社員気質
毎年毎年そうですが、最近特に 「今年の新入社員は弱い。ゆとり世代だからしょうがないのかなぁ」 という話を聞くことが多くなったような気がします。 私は体育会出身なので、「そんな甘い奴はもっと厳しくせい!」 と言っていたもの...

2016.02.19
八丁堀オフィス
長年お世話になった銀座を離れ、 2016年 2月8日から八丁堀で仕事を始めました。 もともと八丁堀に地縁があったわけではなく、 銀座の物件がこの好景気でものすごく高く、 手ごろな価格のワンフロアの広いオフィスが見つからな...

2015.12.18
新規事業の可能性
平素より大変お世話になっております。 株式会社揚羽代表の湊 剛宏です。 新規事業が6本走っています。 今までは、「とにかく業績をあげなければ。業績につながらないことは 一切しない。我慢我慢。」とリーマンショック以来ずっと...

2015.07.03
群言堂 松場富美さんの言葉
島根県の石見銀山にある、 群言堂というアパレルの会社をご存知でしょうか? https://www.gungendo.co.jp/ 長い歴史の中で紡がれてきた日本の技術。 工業化が進む中で、効率性が優先され、 ...

2015.06.22
帝京大学ラグビー部岩手監督のイノベーション
帝京大学ラグビー部を、前人未到の大学選手権6連覇に導いた、 岩出監督の話を聞く機会がありました。 私は実は早稲田大学ラグビー部の出身なので、 帝京大学の躍進を羨望とともに悔しい気持ちで見ていたのですが、 岩出監督の言葉を...

2015.05.20
ビリギャルと武士道の奇妙な共通点
映画「ビリギャル」受験生の子供と一緒に渋谷の映画館に見に行きました。 観客は95%が10代。おそらく受験を控えた子たち。 5%はおそらくその親たち。 ネットの評判では、「感動した!」という賞賛のコメントと「全く感情移入で...

2015.01.05
社長が言われて一番うれしい言葉
最近一緒に仕事をさせていただいたリクルートキャリアの制作の先輩から、 弊社の1年目社員のことをすごく褒めていただきました。↓ ------------------------------ 社長が(仕事の内容を)知らなくて...

2014.09.30
私には夢がある。
制作業界で働く人たちが、下請けから解放され、選択の自由を手にし、 無茶な仕事をすることなく、お客様とWINWINの関係を構築し、 感謝されている。 優秀な学生がこぞって制作業界を目指し、 制作業界が産業界をリードする存在...

2014.09.24
日経ビジネスに揚羽の記事が掲載されました
今週月曜日9月22日に発売された日経ビジネスに、 弊社の記事が掲載されました! 表紙が「隠れ介護 1300万人の激震 エース社員が突然いなくなる」 という号です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

2014.08.07
制作会社に、事業会社の経営手法を導入
先日、社団法人日本広告制作協会(OAC)という 業界団体の会合に行って参りました。 多くのデザイン事務所が加入する団体で、 制作会社の経営者100人程が参加されていました。 新入会員ということで会社のプレゼンを行うにあた...

2014.06.27
上級ウェブ解析士試験に、揚羽社員が9人合格しました!
これからは、WEBを作るだけではなく、 WEBを使って、どうやってお客様の売り上げを上げていくか。 WEBマーケティングを本格的に行って参ります。 今回取得した資格は、「一般社団法人 ウェブ解析士協会」 https://...

2014.05.18
日本の未来を救う人たちを増やしてきました。
世田谷区にある高校から、高校1年生のキャリア授業で、「ベンチャー企業の経営」というテーマで1時間話をしてほしい。 という依頼があり、行ってきました。 新卒採用活動で、大学生には話し慣れているのですが、高校生にベンチャー企...